Archive for 5月, 2015

キッチンとダイニングは横一直線

我が家の新築住宅のキッチンとダイニングは横一直線の間取りにしました。キッチンとダイニングを横並びにした理由は動線が短くて済むからです。
一日三度もある食事。その度にキッチンで料理したものをダイニングに配膳します。配膳の動線をいかに短くするかで家事の効率も変わってきます。キッチンで料理を作って横に移動するだけで配膳ができるのでスムーズです。

対面式の家庭も多いです。我が家の前住んでいた住宅は対面式でした。配膳の度に回り込まなければいけませんし、通路の広さも確保しておかなければいけません。配膳をスムーズに行えるだけでなく、料理の際の作業スペースとしてダイニングテーブルを活用することもできます。鍋やフライパンを一時置きするスペースがない!ということもしばしばあります。しかしこのような時でもこのダイニングテーブルを活用することができるので置き場に困るということもありません。

また子どもと一緒にお料理をする時にも作業スペースとして有効活用させることができます。キッチンの真横にダイニングにすることで家族にとってもキッチンの存在がより身近に感じられると思います。積極的に配膳したり、お皿を下げたりお手伝いをしてくれるようになるのではないでしょうか。

横一直線の間取りにすることで動線を短く、そしてシンプルな動きで済むので家事の効率も高まります。キッチンが中心となる家にすることで家族が積極的にキッチンへ立つようにもなるのです。間取り次第で暮らしが変わってきますね。

Posted by on 5月 12th, 2015 キッチンとダイニングは横一直線 はコメントを受け付けていません