Archive for 3月, 2016

洗面室

洗面室を広々とさせて余裕を持たせたいと考える主婦は多いです。洗面室は家族みんなが使用する頻度が高いですし、洗濯機を設置することから家事を行う上でも重要な空間です。洗面室ではお風呂の前後でも利用します。洋服を脱いだり、身体を拭いたりと動作を行う上で物が当たらない程度の広さも必要となってきます。

また小さい子どもと一緒に入る場合には、狭いと動作が余計にしずらくなります。広さに余裕のある洗面室にすることでこれらの動作がスムーズに行えるようになるのです。また大きさのある洗面台を設置することができます。身支度でバタバタする時間帯は、洗面室が取り合いのような状態になっていませんか。大きさのある洗面台を設置すれば、家族が2人並んで歯磨きをしたり、身支度を行えるようになります。忙しい朝の時間帯でもスムーズに自分のペースで準備ができるというのは暮らしやすさを実感できる家にもなるのです。

洗面室は手洗いをしたり、歯磨きをしたり、身だしなみを整えたり、入浴の前後で使用したりと多目的に利用します。それだけに収納しておきたいものというのも多いです。広さに余裕があれば、洗面室に必要なものがきちんと収まるように収納スペースを確保することができます。タオル類をはじめ、お化粧品や家族の下着、パジャマまでしっかりと収納できるスペースがあると洗面室の使いやすさは高まります。広さに余裕のある洗面室を設けて家族みんなが満足する空間にしましょう。

Posted by on 3月 16th, 2016 洗面室 はコメントを受け付けていません