Archive for 3月, 2017

玄関

家族が毎日行き来を行う玄関は、行き来のしやすさを大事にしたいですし、家に来たお客様はまず玄関に足を踏み入れるため、スッキリと生活感を感じさせず素敵な空間を保ちたいものです。最近では、玄関が従来よりも広々とスペースを取る家庭が多く、シューズクロークに力を入れています。家族の靴や傘を収納しておくことができるのはもちろん、土間収納スペースまでも確保しておくことで玄関周りに散らかりがちなものもスッキリと片づけられるのです。

ポイントは、ブーツをストレスなく収納することができたり、靴を箱にしまったまま収納できるようにしておくことです。どこにどの靴があるかが一目で分かれば、出し入れもしやすく外出がスムーズに行えます。このシューズクロークの収納力を充実させることで、玄関部分には靴箱など余計なものを設置する必要がなくなります。

玄関を広々とした印象にすることができますし、ベンチを設けて靴の脱ぎ履きの際に楽に行える環境を整えておくのもいいのではないでしょうか。足腰の弱った高齢者にはこのようなベンチが玄関にあると便利ですし、長さのあるブーツの脱ぎ履きの際も重宝します。土間収納スペースには、ベビーカーや三輪車、外で使用するガーデニング用品や洗車用品など室内に持ち込むことができないものをしっかりと収納しておきます。小物から大きさのあるものまで整理できる土間収納スペースがあると玄関にものが散らかりにくいのです。

玄関は明るく清潔感のある空間を保ちたいものです。玄関を吹き抜けにすることで、太陽の日差しを採りこめ、照明いらずで明るい空間が広がります。シューズクロークにはニオイ対策として窓を設けたり、ナノイー発生機を設けて清潔さを保ちたいものですね。

Posted by on 3月 9th, 2017 玄関 はコメントを受け付けていません