Posts Tagged ‘マンション’

なんか聞こえる

 防音対策がいきとどいているマンション。本当に静かに暮らすことが出来ます。人の話す声やテレビの音などは聞こえてきません。今までの近所の音からの解放感はたまりません。

でも、そんなマンションでも聞こえてくる音ってあるのです。一種独特の音なのですが・・・もしかして公園に若者がたむろしないようにある年代にしか聞こえない音を流しているということを聞いたことがあるのですが、気になるのは娘ですので、もしかしてそれに似ているのかな?

それはないとしても、マンションは鉄筋コンクリート造ですよね。コンクリートって音を伝えやすいって知っていましたか?中身の詰まった固いものほど固体伝播音となる振動はよく伝わるのだそうですよ。なるほど、物を落とした音やどんどんする音、工事している音、水の流れる音などが響いて来ますよね。ですからどこの部屋で音を出しているかは全くわからないのです、コンクリートを伝わってくる音ですから。とてもよく聞こえるのはどこかの部屋で工事をしているのか電動ドリルの音や何かをたたく音はすごく響きます。他にこれはコンクリートを伝わる音ではないのですが、玄関の開け閉め音もエレベーター・階段ホールを伝わって聞こえてきます。そういえばそこを伝わっての話声は聞こえてくることがあります。住人の誰かが、女の人の話す声がうるさいと言っているのはこのことでしょう。

娘が良く言うのは携帯電話の震動音が聞こえるようです。多分マナーモード(振動するように設定)で床に置いてあるものの音が伝わってくるのではないかと思います。それか目覚まし時計(今はぶるぶるするものがありますよね)その音は意外にも大きく伝わるようです。

マンションの意外な音、理解していただけましたか?

Posted by on 2月 24th, 2013 なんか聞こえる はコメントを受け付けていません

シングルのマンション選び

 シングルの女性がマンションを購入する時、どんな点に注目するのでしょうか。

既婚者と変わらず、やはり、アクセスの良さがあると思います。周囲の環境の良さも挙げられますが、家族を持つ人が子育て環境や教育環境の良さを挙げるのに対して、スーパーやコンビニなどが近くにあることなど、生活がしやすい環境が挙げられます。さらに、シングルの女性が一番注目するのは、夜道の安全確保や周辺地域の治安の良さです。

 シングルの女性、特に、マンション購入を考える女性は、男性並みの仕事をこなして、男性並みの収入を得ていることが前提になります。仕事を終えて帰宅するのが深夜に及ぶことも多々あるでしょう。そういう場合、生活用品をそろえるスーパーやコンビニが近くにあると、大変便利です。また、最寄りの駅から徒歩で帰宅する場合、夜道にある程度の人通りがあり、外灯で明るく照らされていると、安心です。それに、マンション自体、セキュリティがしっかりしていていることも大切です。

 もう1つ、大きく注目するのは、デザイナーズマンションと言われる個性です。ある建築家の個性を前面に押し出し、デザインされた、私だけの空間です。例えば、浴室やトイレをガラスで仕切っているもの、間接照明などにこだわったもの、外観が個性的なものなどありますが、一般的なものでないことに魅力を感じます。ファミリー向けが求める間取りや居住性よりも個性を重視したマンションにも惹かれます。女性は本能的に住まいに対して、思い入れが深いです。これから、男女問わず、シングルの人口が増えていきますが、このように、シングルの女性が求めるマンションの需要が増えてくることでしょう。

Posted by on 1月 27th, 2013 シングルのマンション選び はコメントを受け付けていません

シングルの女性がマンションを購入するタイミング

 シングルの女性はマンションをどんなタイミングで購入するのでしょうか。

購入のタイミングには、結婚と仕事が大きく関わってきます。男女同権という言葉が死語になってしまった現代ですら、男性が結婚する場合と女性が結婚する場合では、女性の方が環境により大きく変化があります。例えば、姓です。夫婦別姓が言われ始めましたが、やはり、大多数が「嫁入り」という感覚のままで、婚姻後は夫の姓を名乗ります。仕事についても、男性の仕事が優先され、遠距離恋愛の場合、多くが男性の居住地に女性が引っ越す形で生活がスタートします。そのため、女性は仕事を辞める場合もあります。

つまり、シングルの女性の場合、マンションを購入するということが、将来、結婚した場合に有利に働くことがあまりないといえます。

マンションの場合、余程の条件がそろわない限り、購入時と同程度以上では売れず、むしろ、大きく買いたたかれることが多いのです。結婚した時点で売却すると、大きく損をする可能性があります。

また、大抵、住宅ローンを抱えますから、将来にわたって、安定した収入を得られる可能性がないと、マンション購入は無理になってきます。女性の場合、やはり、仕事を優先した生活を考えたタイミングがマンションの購入時期なのかもしれません。これは、結婚をあきらめたということではなく、結婚が仕事の障害にならない環境を選択する決意ができた時と言い換えた方がいいでしょう。これは、ある意味、女性が男性と同じ考え方に辿り着いた時です。結婚しても、女性自身が人生を柔軟に軌道修正するのでなく、パートナーである男性が歩み寄れる環境でなくては、結婚を選ばないという決意です。そういう意味では、シングルの女性がマンションを購入するには、男性よりも精神的によりストレスを感じやすいということになります。

Posted by on 12月 30th, 2012 シングルの女性がマンションを購入するタイミング はコメントを受け付けていません

戸建て感覚の超大型マンション

 インターネットで、ある都市の超大型マンションが紹介されていました。

このマンションには300邸入居することになり、とても大きなコミュニティになります。1邸が占める面積は、28坪前後です。

マンションというものの、1邸は戸建て住宅感覚であり、マンションは1つの町内感覚です。私が不思議に思うのは、このように戸建て住宅感覚のマンションを選択する意味です。反対に、なぜ、戸建て住宅ではないのかということです。外見上、戸建て住宅とマンションではあまり変わりはないのですが、やはり何かが違うのです。それは、責任とサービスの度合いです。

 戸建て住宅の場合、自分の敷地内で起こった全てのことは自分の責任になります。修理も建て替えも売却も自分たち家族で考え、資金を調達し、実行に移さなければなりません。しかし、マンションの場合は複雑です。自分たちが住む居室部分は、戸建て住宅と同じように、全て自分自身の責任で実行しなければいけませんが、共有部分に関しては、マンションに入居している全世帯で考えていかなければなりません。1つ1つの世帯の自由にはなりません。総意により動くしかありません。自分で計画を建てて、メンテナンスなどをすることが大変と思うか、それとも自由と思うかで、マンションを選ぶか、戸建て住宅を選ぶかが決まります。

 さらに、戸建て住宅の場合には望めないサービスもマンションでは受けることができます。例えば、コンシェルジュサービスで、毎日がホテル仕様の生活にすることができます。毎日、ゴミを出すこともできるサービスもあります。スポーツジムやキッズルームやゲストルームなどを装備しているマンションもあります。

便利で、充実した生活を送ることができますが、これには入居する全所帯に均分に維持費が必要です。自分が必要ないサービスに対しても維持費を負担しなければなりません。つまり、個々の世帯により、戸建て住宅か、マンションかの選択の根拠は違うのです。

Posted by on 6月 1st, 2012 戸建て感覚の超大型マンション はコメントを受け付けていません